お口の中の病気は実は簡単に予防ができます。そうです!ハミガキ!
ほとんどの方が毎日朝と夜の2回歯磨きをされていると思いますが、回数も大切ですが、適切なテクニックはもっと大切です。みなさんの歯磨きはいかがでしょう?

  • 現状の歯茎の健康チェック をします
  • 症状を確認、説明させて 頂きます
  • 適切なブラッシン グ技術を身につけましょう
  • プラークコントロール→結果 確認→苦手箇所確認→プラークコントール(※)
  • ※を繰り返しつつ、プラーク除去
  • 最後に、必要に応じてフッ素 塗布などをほどこします

理想は家庭内でプラークコントロール(適切なブラッシング・歯ブラシ・歯間ブラシなど)
+歯科でPMTC(+α:バイオフィルムの除去・フッ素塗布)を定期的に繰り返すコト。  
真っ白な歯と健康な歯茎をてにいれましょう!

お問い合わせはこちら
  • TOP
  • 虫歯になったら
  • 歯周病について
  • 噛み合わせについて
  • 歯磨きについて
  • 24h予約受付
  • アクセスMAP
  • ブログ
【診察時間】
◎平  日
 ・9:30~13:30
 ・14:30~18:30

◎土曜日
 ・9:00~13:00
 ・14:00~17:00

【診察日】月曜日~土曜日

【休診日】日曜日・祝日

虫歯や歯周病、噛み合わせ、口臭などでお悩みの方、お気軽にお電話下さい。



info@nakatsushika.com